貴重品を守る! おすすめの貴重品入れグッズ5選 ~身に着けるもの編~
2017/03/23
海外旅行中、パスポートなどの貴重品はどうやって保管していますか。部屋に備え付けの金庫やスーツケースに鍵をかけてホテルに、貴重品として持ち歩くなどでしょうか。
ホテルのセキュリティーが不安で持ち歩く場合や、高額品を買う際、免税手続きでパスポートが必要になったりすることもありますよね。(コピーで対応してくれるところがほとんどですので、ホテルに問題がなければコピーを持ち歩いてください。)
今回は旅行中の携帯品の防犯グッズを紹介します。ネックポーチ以外にものいろいろな種類があります。まさかこんなところに、というところに隠しポケットがあったりしますよ。
安全に楽しく旅行できるように、防犯面の対策も検討してみてください。
腰に巻く!「mont-bell セキュリティベルト」
服の下に肌身離さずウエスト装着するウエストバック。ベルトはゴムでできているので、窮屈な感じがありません。
このバックを外すには脱がなければならないので、バックルなどを外して盗られる心配もありません。ジッパーにはエンドループを利用して鍵を掛けることも可能です。
肌に当たる部分は吸収素材で、通気性もよく快適。重さも約50gと軽くて薄いので、目立たず便利です。
アマゾンはこちら↓
貴重品を安全に!セキュリティーベルト一覧
肌着に隠す!「シークレットインナーウェア」
ランニングシャツの両脇部分にポケットがついていて、貴重品を肌身離さず持ち歩けます。
シャツはコットン100パーセントなので着心地もよく、脇部分にポケットがあるので、物をいれても服がごわごわしないので目立ちにくい。ポケット内側はナイロン製で、汗による湿りを防いでくれます。
毎日着替える下着なので、数枚持っていくのがベスト!白と黒があるので、持っていく服に合わせられますね。
スカート下に!「ソロツーリスト プリガード 」
おなか部分に貴重品を入れて持ち歩ける、スカート下に装着するタイプです。ワンピースやゆったりとしたスカートにぴったり。
ウエスト部分がゴムになっているので、着脱も簡単でつけていても楽ちん。撥水加工されたナイロン素材なので、汗にも強く安心です。
ポケットのサイズは縦⒑㎝×横20センチです。L(ヒップ100cmまで)・M(ヒップ94cmまで)サイズがあります。
アマゾンはこちら↓
スカートでも!ソロツーリスト プリガード
隠しポケット!「ネオスライドポケット」
ズボンやスカートのふちにクリップに留めるだけで、インナーポケットが出来上がります!
約27gと軽く、薄いので、ズボン下でもごわごわしません。ズボンやスカートの内側に隠し、ツマミを垂直に持ち上げると取り出せるので、使いやすくて便利。
パスポートサイズのポケットとファスナーポケットと2か所あるので、パスポートと現金やカードがしっかりはいります。
アマゾンはこちら↓
隠しポケット!ネオスライドポケット
ベルトにこっそり!「マネーベルト」
|
ベルトのゴム部分内側にお札を折りたたんで入れることができます。本革ベルトなので、おしゃれで、お金が入っているとはわかりません。
残念ながらパスポートまでは入りませんが、万が一お財布を忘れたり盗まれてしまっても、この隠し金でなんとか過ごせるかも。財布を忘れてもここから出せるので、普段使いもできますね。へそくりを隠しておくのもいかがですか。
サイズはM(75~85cm)、L(85~95cm)。ほかのセキュリティーグッズと組み合わせて使うと便利です。
アマゾンはこちら↓
ベルトにこっそり!マネーベルト一覧