旅の便利グッズ「旅たび」

旅行や出張に便利なトラベルグッズを紹介しています。旅を快適におすすめの旅行用品選びの参考にしてください!

機能性重視!旅行用のおすすめアイマスク6選

      2017/12/12

 

 長時間移動する旅行を快適にするために、外の光を防ぐアイマスクは欠かせません。飛行機の機内などは乾燥しますので、目が乾燥して疲れてしまうのを防ぐ面でも効果は絶大です。

 

 さらに、女性ではアイマスクが目の周りを温め、血行をよくしてくれるので、目の下のクマを防ぐのにも役立ちます。中国へ行って、自分がパンダになっている場合じゃありません!

 今回は、数多くある便利なアイマスクの中でも、機能性の高いおすすめアイマスクを紹介していきます!
 




 

かっこいいアイマスク!疲れを癒やす機能付き「VENEX (ベネクス) リカバリーウェア睡眠用」

 謳い文句は「運動中に着てはいけない休養専用ウェア」。NASAではなく、神奈川県産業振興センターなどがナノテクを駆使して開発した「プラチナ ハーモナイズド テクノロジー」を使った繊維を練り込み、副交換神経が優位なリラックス状態に誘導してくれる超ハイテクアイマスクです。

 

 睡眠時に着用すると、筋肉が弛緩し、血管が広がることで老廃物を除去し、栄養補給がスムーズになるのだとか。シャツやスパッツなどが販売されていますが、これはそのアイマスク版です。

 

 効果あるのかどうかは、ぴんと来ませんが、デザインはスタイリッシュで、それだけでも選択肢に入るかと。サイズも2種類あるので、男性にも女性にもおすすめできるアイマスクです。

 

アマゾンはこちら↓
リラックス効果も!VENEX アイマスク一覧
 

枕並みの柔らかさ!締め付け過ぎないアイマスク「TEMPUR(テンピュール) スリープマスク」

 あの超高級まくらでお馴染みのテンピュールが送る、柔らかいアイマスクです。

 

 体の重さが一点にかからないように分散させるテンピュール素材を枕やマットだけでなく、アイマスクに活用。これはほんとにNASAで開発され、独特の形状とあいまって、抜群のフィット感が最大の特徴になっています。

 

 締め付けがゆるいアイマスクであるため、長時間着けていても疲れないという利点があります。また、外からの光が入りにくいので、ゆっくり熟睡できる環境も提供してくれます。

 

 出張の多い男性へのプレゼントや、職場で眠るのが日課の上司への誕生日プレゼントなどにも喜ばれるかもしれません。

 

アマゾンはこちら↓
柔らかい!テンピュール  アイマスク一覧
 

目元を温めるアイマスク!「ルルド めめホット」

 最近流行りの目元の温めマッサージが、飛行機や新幹線の中でもできる最新アイマスクです。

 

 電池式で電源を入れると、ちょっと熱めのお風呂ぐらいの41度にまで上昇。特殊素材により、湿度も70%程度まで高め、じんわりと目元をあたため、血行を促進してくれます。

 

 単3電池3個を使うので、どこにでも持ち運びが可能。1回で10分間をワンセットに計10回程度は使用できるので、10時間以上のフライトでも十分対応できます。

 

 本を読み過ぎたり、スマホを見過ぎた時の疲れ目にも効果的です。出張が多い女性にもおすすめできるアイマスクです。

 

アマゾンはこちら↓
目元を温める!ルルド めめホット一覧
 
 




 

枕も付いてるアイマスク!「王様のアイピロー」

 アイマスクをするときは、当然眠りたい時ですよね。このアイマスクは、ただ単にネックピローが付いているだけでなく、こだわり枕でおなじみの「王様の枕」で培われた技術がつぎ込まれた逸品です。

 

 アイマスク側とネックピローの両方に超極小ビーズとポリエステル素材を採用しているので、モフモフの肌触りとやわらかさが特徴になります。長距離の飛行機や長距離バスの車内だけでなく、オフィスでの昼寝用まくらとしても大活躍します。

 

 小さく折りたためるアイマスクと比べれば、旅行では若干かさばるという難点はありますが、スーツケースのキャリーバーに引っ掛けたりという使い方がおすすめされています。旅慣れた印象をあたえる旅便利グッズです。

 

アマゾンはこちら↓
枕付き!王様のアイピロー一覧
 

光を防ぎつつ、周りの状況も分かるピンホールアイマスク「ネミールステラ」

 ゆっくり眠りたいときでも、周りの音や子どもが気になってアイマスクをしずらい時もあります。このピンホールアイマスクは、余分な光を抑えつつ、小さく開いた穴から最低限の周囲の状況を把握できるハイブリッドアイマスクです。

 

 ・・・おいおい、とお思いの方。あなたの方が正しいです。もともとこのネミールステラは、視力アップのトレーニング用品なんです。外からの光を小さな穴で制限することで、多くの光(視覚情報)を目の網膜上に集約させるピント合わせの必要性がなくなる「ピンホール現象」という効果を生かすグッズで、これを使うと目の悪い人でも、小さな文字をくっきり見ることができるようになるというすぐれものです。もちろん普通の視力を持つ人が使っても問題はなく、ピントを合わせる毛様体の筋肉を休める効果もあるので、視力アップのために使われるほどのハイテクアイマスクです。

 

 問題は、耳にひっかけるタイプなので、長時間やっていると痛くなるということでしょうか。とはいえ、アイマスクをいちいちはずさずに周りの状況を把握できるのは飲み物を飲みたいときなんかでも意外と便利です

 

アマゾンはこちら↓
周りもわかる!ネミールステラ一覧
 

遮光性を高めた究極の立体型アイマスク!「THE BEST 3D SLEEP EYE MASK」

 一見、普通の立体アイマスクのようですが、ポイントは鼻部分を覆うノーズカバーです。ちょっとした差なのですが、アイマスクをしていると、どうしても鼻のあたりから光が漏れてくるのですが、このノーズカバーがあることで、遮光性が完璧なアイマスクとなります。

 

 しかも、この鼻カバーは立体型で圧迫感が最小限に抑えられます。もちろん目の部分も通気性の高い立体型になっているので、最強のアイマスクといっても過言ではありません。

 

 たしかに折り畳みにくいという欠点はありますが、移動が長時間になればなるほど、威力を発揮するアイマスクと言えそうです。

 




 

 - アイマスク ,