3泊-5泊の旅行に!おすすめのソフトキャリーケース5選
2017/12/14
スーツケースを使う旅行期間って、3泊以上だったりしますよね。海外のツアーでも3泊4日から5泊7日が多いかなと感じます。
連休が取れても1週間くらい、その中で旅行に行くなら・・・と考えると、やはりこれくらいの日程が一番旅を楽しめるのではないでしょうか。
自分用を含め、お土産はどうしても多くなってしまいますよね。そんな場合に備えて、スーツケースはできるだけ軽量のものがベスト!精密機械や割れ物を運ぶ予定があるならハードキャリーケース。洋服やお菓子類だけなら安くて、軽くて、ポケットも多くて便利なソフトキャリーケースが断然おすすめ。
初めてのスーツケースを買うなら50-70ℓくらいのサイズがおススメです。航空会社によりますが、一般的に≪縦×横×幅<158≫が大きさの制限と言われています。このサイズであれば、制限容量を超えることはまずないはずです。
ソフトキャリーケースをパンパンにしても、サイズを気にしなくても大丈夫!
今回は、一番使用頻度が高いサイズで、軽くて手頃価格なソフトキャリーケースをご紹介します。
サイズ・デザイン・価格・機能・重量・容量など、自分が重視するところを決めて選んでみてください。
使わないときはスリムに収納!「HIDEO WAKAMATSU slim (ヒデオワカマツ スリム) 85-7540」
|
使用時はたっぷり43.6ℓ入ります。ですがこちらの便利なところは、使わないときにコンパクトに収納できるところ!
旅行時以外にスーツケースを使うことってあまりないですよね。荷物入れにしてもいいですが、意外とかさばります。
こちらの≪スリム≫は、名前の通り使わないときはスリムになって、付属のトートバックに入れて保管することができてしまうんです!14センチまで折りたためるので、隙間に収納することができて便利。
旅行中には、付属のトートバックを追加の荷物入れとして使うことができます。別にトートバックを買わなくていいので、お得なセット。
重さ約3.3キロ。キャニスターは2輪、静音車輪の≪サイレント≫使用なので、移動も静かです。アメリカ旅行に便利なTSAロックの南京錠がセットになっています。
外側のポケットもたくさんついていて、収納力も抜群!便利な機能がたっぷりのお得なキャリーケースです。Sサイズ(28ℓ、2.6キロ)もあるので、旅行内容や荷物の量でお好みのサイズを選んでください。
アマゾンはこちら↓
スリム収納!HIDEO WAKAMATSUキャリーケース一覧
容量が1.5倍に!「PROTECA ACORDE2 (プロテカ アコルデ2)」
|
荷物の少ない行きは通常サイズの45リットル、帰りの荷物が多くなってしまったときは1,5倍の66リットルまで容量を増やすことができるソフトトローリー!荷造りが下手な方でも安心です。
ソフトキャリーケースにエクスパンド機能はついているものが多いですが、ここまで大きくなるのはなかなかないですよね。
外面の4つのラインのおかげで、折り曲げて開けられるフロントパネル設計。狭い場所でもさっと荷物を開けられます。開けてすぐの部分には、フロントポケットがついており、収納機能とともに中身が見えないようになっています。
大容量でも運びやすい4輪で、サイレントキャニスター搭載。TSAの南京錠付きです。取っ手の部分には牛革を使っているので、にぎりやすく、高級感もあります。
重量約4.3キロ。小旅行から長期の旅行にも使えるので、1つあれば便利です。ほかにSサイズ(30-40ℓ、3.8キロ)、Lサイズ(62-99ℓ、4.9キロ)もあります。
アマゾンはこちら↓
荷物が増えても安心!プロテカ アコルデ2一覧
防水性の高いソフトキャリーケース!「 ヒデオワカマツ ターポリン ソフトキャリーバッグ L 85-74140」
|
ソフトキャリーケースのデメリット部分である水に弱い部分を強化したスーツケースです。
アウトドア用のテントなどに使われる素材のターポリンでできているので、軽量、丈夫で防水性が高くなっています。ファスナー部分も、止水ファスナーを使っています。多少の雨なら気にせず移動できますね。
ターポリン素材ならではの、明るい発色も特徴的。スポーティな印象を与えます。内装はブルーで、外側とのコントラストがきれいです。サイレントキャニスター採用で移動が静か、スライドハンドルは5段階調整可能です。
ちょっと残念なのが、2輪キャニスター部分。斜めにしてしか移動ができないので、容量の大きいLサイズは4輪がよかったかなと思います。
容量は57,5リットル、重量約3.8キロ。軽量で、防水性の高いソフトキャリーケースです。ほかにもSサイズ(26ℓ、2.7キロ)、Mサイズ(41.5ℓ、3.3キロ)があります。
アマゾンはこちら↓
防水性も!ヒデオワカマツ ターポリン ソフトキャリーバッグ一覧
360°開閉できる!「プロテカ 360 ソフト サンロクマル」
|
どこに入れても簡単に取り出せる、上下左右どこからでも開閉可能な便利なスーツケースです。
サイド部分には、小物を収納できるポケット、上下には仕切りとなるポケットがそれぞれついています。ここに入れたものも、必要なところだけ開ければすぐ取り出せますね。
どこからでも開けられるからなのか、外側の背面部分には収納ポケットがついていますが、ソフトキャリーケースにしては少なめです。その分、見た目がシンプルでオシャレです。
ファスナーも開けやすいように、オリジナルの握りやすいパーツを使っています。移動が楽な大型キャニスターで、もちろんサイレント機能付き。安心のTSA LOCK搭載です。
容量は56ℓ、重さ4.2キロ。PVCラミネート加工を施したナイロンを使用し、汚れにくく、耐久性も高い、便利なソフトキャリーケース。ほかにもSサイズ(34ℓ、2.9キロ)、Mサイズ(45ℓ、3.8キロ)もあります。
アマゾンはこちら↓
開け方自由!プロテカ 360 ソフト サンロクマル一覧
女性でも軽々!「GRIFFIN LAND(グリフィンランド) AIR6327(solite) Lサイズ」
|
こちらの種類で一番大きいLサイズでもたったの2,6キロしかないんです。今まで紹介してきたソフトキャリーケースのなかでもダントツに軽い!77ℓの容量がありますが、ほかの商品の一番小さいサイズと同じくらいの重さなんです。
たくさん詰め込んでも、スーツケース自体が軽いので、重量制限までに余裕ができますよね。
マチファスナーを開ければ、容量が少しアップ。お土産を買いすぎても安心です。外ポケットも2つ付いていて、見た目はとってもシンプルながら軽量で使い勝手抜群!
移動もしやすい360°4輪キャニスター。安心のTSA LOCK搭載です。お値段もとっても財布に優しい。安心の日本製です。
ほかにもSサイズ(26ℓ、1.8キロ)Mサイズ(46ℓ、2.2キロ)があります。Lサイズについては、大きさ(78×46×33で三辺合計が157)が預け荷物の制限に引っかかってくる場合があるので、利用する航空会社のHPなどで確認してください。