旅の便利グッズ「旅たび」

旅行や出張に便利なトラベルグッズを紹介しています。旅を快適におすすめの旅行用品選びの参考にしてください!

芸術鑑賞やスポーツ観戦に!おすすめの双眼鏡5選

      2017/12/11

 旅先で、もっと近くに、詳細に見たい!と思ったことありませんか。そんなときにあると便利なのが双眼鏡です。

 

 イタリアにある最後の晩餐やバチカン美術館にあるシスティーナ礼拝堂など、作品が大きく遠くからしか見えないときなどに細部を見るのには必須ですよね。フランスにあるモナリザも、作品は小さいのに近くで見れないので、あると便利かもしれません。

 

 またコンサートやスポーツ観戦などにも使えるので、1つあると便利ですよ。 
*危険なので太陽は見ないでくださいね!*
 

 今回は旅行におすすめな双眼鏡をご紹介します。




折りたためてコンパクト!「折りたたみ式オペラグラス 」

 

 使うときはぱかっと開けば双眼鏡に!操作も簡単で、価格もお手頃な折りたたみ式のオペラグラスです。

 
 重さ約64g。収納時は平らでコンパクトなので、カバンのポケットやポーチなどにさっとしまって持ち歩きにも便利。倍率は3倍とスポーツや観劇などには十分です。

 
 双眼鏡があれば便利かもしれない旅行先やイベントがあるときは、まずこれから始めてみてはいかがでしょうか。

 
アマゾンはこちら↓
手軽に持ち運び!折りたたみ式 双眼鏡一覧

 

芸術鑑賞に!見た目もおしゃれな「Zoom Art(ズームアート)」

 

 おもちゃのような見た目ですが、美術・芸術鑑賞用につくられた高品質なレンズを備えた単眼鏡!作品の細部までしっかり鑑賞することができますよ。
 

 先の一番太い部分を回してピントを合わせるマニュアルタイプのフォーカスです。倍率も6倍と本格派!自分の見たい部分の詳細が見れますね。重さも58グラムと軽量です。
 

 カラーは【ブラック・ブラック/グレー・グレー/ブラック・ホワイト/グレー・ホワイト】の4種類。シンプルでおしゃれな色合いなので、首からぶら下げておいてもいいですよね。箱入りなので、プレゼントにもぴったりです。
 

アマゾンはこちら↓
コンパクトながらしっかり細部まで見える!単眼鏡一覧




長時間の鑑賞・観戦に!両手が使えて便利な「メガネ型双眼鏡」

 

 双眼鏡を使う場合、両手を使いますよね。長時間になってくると、なかなか腕が疲れてつらくなってくることも。そんなときに便利なのがこちらのメガネ型双眼鏡です!眼鏡型なので長時間使っても疲れず、両手も使えてとっても便利です。

 

 重さ約66g。メガネよりはやはり重いですが、双眼鏡としては軽量タイプ。長時間のスポーツ観戦や観劇などいい場面を肉眼でしっかり見れておすすめです。

 

 倍率は10倍なので、遠くまで見ることができます。目幅も調節できます。これをかけたまま歩くと危険なので、美術館などでの使用は注意してくださいね。

 

アマゾンはこちら↓
長時間の使用には!メガネ型双眼鏡一覧

 

のぞくだけでピントがあう!「personal-α オートフォーカス双眼鏡」

 

双眼鏡を使うとき、自分でピントを合わせるのは面倒ですよね。そんな方におすすめなのが、のぞくだけでピントが合う自動フォーカスタイプの双眼鏡です。手軽に使えてとっても便利!

 

 重さも約131g。使うときは広げて、収納時はコンパクトになるので持ち運びにもぴったり。倍率は7倍で遠くまでしっかり見えますよ。

 

 屋外で使う際にも安心なIPX3相当の防水性があります。突然の雨などでもでも安心です。

 

アマゾンはこちら↓
のぞくだけでピントがあう!オートフォーカス双眼鏡一覧

 

エレガントに決めるなら!「SAFARI(サファリ)オペラグラス」

 

オペラ鑑賞に持っていきたいエレガントなオペラグラス!

 

 倍率は3倍ですが、観劇などには十分。倍率が低い分、長時間の使用でも疲れにくくなっています。ボディは金属フレームなので、見た目以上にしっかりとしたつくりになっています。

 

 重さ約124g。持ち運びに便利なポーチ付きです。海外での優雅な時間のお供にいかがでしょうか。

 

アマゾンはこちら↓
エレガントに!SAFARI オペラグラス一覧




 

 - 双眼鏡 , , ,